ガンダムウォー程じゃないけど優先権の確認が非常に重要なマジックにおいて各フェイズとステップの項目にチェックをほぼ入れざるおえない。だがクリックの数が圧倒的に多いのが負担になる。
特にリミテッドの場合やる事多すぎて2~3回連続でドラフトしてると必ずクリックミスがおきる。
アップキープ
AP-ON、NAP-ON
自分のターンは《マグマの噴流》のような占術呪文を唱えるし、相手のターンは《捕海》等のバウンスを唱える。
戦闘開始ステップ
AP-ON、NAP-ON
(殆ど使わないけど)タッパーが居るので飛ばせない。《液態化》とか占術されたくなければここで対処しなければ駄目。
攻撃クリーチャー指定ステップ
AP-ON、NAP-ON
攻撃クリーチャー指定後にスペルを打ち込む場合があるので飛ばせない。レアケースだが《パーフォロスの試練》の付いた《闘技場の競技者》に+1/+1カウンターの乗った後《マグマの噴流》を打ち込んで相手のブロッカーを排除しつつダメージを叩き込む事で勝った試合もある。
ブロック・クリーチャー指定ステップ
AP-ON、NAP-ON
当たり前だけど全スルーしてたら死にます。
戦闘ダメージ・ステップ
AP-ON、NAP-ON
2段攻撃、及び先制攻撃がある以上飛ばせない。
戦闘終了ステップ
AP-ON、NAP-ON
滅多に無いけどこのタイミングで《神聖なる評決》撃ったりする場合もあるから外せない。
最終フェイズ
AP-ON、NAP-ON
相手のターンに怪物化はこのタイミングでするので飛ばせない。
MO熟練者はどうやってるんだ…
もうわけが分からないよ…
特にリミテッドの場合やる事多すぎて2~3回連続でドラフトしてると必ずクリックミスがおきる。
アップキープ
AP-ON、NAP-ON
自分のターンは《マグマの噴流》のような占術呪文を唱えるし、相手のターンは《捕海》等のバウンスを唱える。
戦闘開始ステップ
AP-ON、NAP-ON
(殆ど使わないけど)タッパーが居るので飛ばせない。《液態化》とか占術されたくなければここで対処しなければ駄目。
攻撃クリーチャー指定ステップ
AP-ON、NAP-ON
攻撃クリーチャー指定後にスペルを打ち込む場合があるので飛ばせない。レアケースだが《パーフォロスの試練》の付いた《闘技場の競技者》に+1/+1カウンターの乗った後《マグマの噴流》を打ち込んで相手のブロッカーを排除しつつダメージを叩き込む事で勝った試合もある。
ブロック・クリーチャー指定ステップ
AP-ON、NAP-ON
当たり前だけど全スルーしてたら死にます。
戦闘ダメージ・ステップ
AP-ON、NAP-ON
2段攻撃、及び先制攻撃がある以上飛ばせない。
戦闘終了ステップ
AP-ON、NAP-ON
滅多に無いけどこのタイミングで《神聖なる評決》撃ったりする場合もあるから外せない。
最終フェイズ
AP-ON、NAP-ON
相手のターンに怪物化はこのタイミングでするので飛ばせない。
MO熟練者はどうやってるんだ…
もうわけが分からないよ…
コメント
F5先生はドジっ娘なんで手遅れな場合が殆どです!
まぁよっぽど分かるんだけど。新クライアントだとさらにわかりやすくなっているね。
Fキーは怖いから押さないようにしている。
自分も大事な部分は極力ショートカットキーは使わないんですが逆に慣れてくるとOKの連打で戦闘フェイズすっとバシたり、アタック前にエンチャントしようと思ってたのにメインフェイズ飛ばしちゃったりがあって一長一短ですね。
キレ負けはもう無くなったんで、『落ち着け糞ハゲ』って思いながらやってます。
フルタップ時や序盤セットランド以外やる事ない時はF4、F6使い分けてます。