MO THEROSドラフトの特徴
2013年11月2日 TCG全般《アクロスの重装歩兵》が大人気
こいつに《ドラゴンのマントル》つけるのがトレンドみたい。弱い。
《トリトンの戦術》が糞安い
意味不明な手順で流れてくる。恐らくフライヤーやバウンスの方が皆点数高く見積もってるんだと思う。
《海神の復讐》
意味不明な手順で流れてくるその2。最近ちょっと評価された?6マナが重いと判断されてるみたい。
《恩寵の重装歩兵》が超人気
1-2手目で取らないとピックのチャンスが回ってこないカード。確かに《苛まれし英雄》より2倍ぐらい強いけどさ…赤白以外そこまで強くないよこのカード。
《旅するサテュロス》が爆安
7手目ぐらいで取れて緑行けたりする。こっちは泣く泣く初手で取ってんのにッ!!!
《タイタンの力》が破格の安さ
スゲー遅い手順で取れる。
《エレボスの加護》
上に同じく。
《クラグマの戦呼び》が低評価
自分のパックに居ればまず1周する。初手が赤、もしくはミノタウロスだったら決め打ちするレベル。
心の弱い対戦相手
自分がぶん回りの時は饒舌なのに、こっちが対策仕込んで負けると無言になって即座に落ちる人。
総じて言えるのは皆テンポ環境だという事を理解しているんだが、勝つ為にダメージをねじ込む術を心得てないという事かな。
《重装歩兵》であれば《乗騎ペガサス》取って飛ばせるなりなんなりで回避能力付けないと美味しくないのに、肝心の《乗騎ペガサス》取ってなかったり(ピックではダダ流れ。)《戦識の重装歩兵》だけ色的に優遇されてて自身への強化オーラで回避能力付いちゃう場合が多々。《雨雲のナイアード》や《液態化》で条件クリアーが楽。
《こそ泥の兜》も安い。謎。
確かにバウンス流行ってるとテンポロス痛いし、《授与》と違って修正無いから素の打点必要になるけどキャストも装備も決して重くないんだから、使う時まで手札に持ってても良いわけで奇襲性も低くない。
こいつに《ドラゴンのマントル》つけるのがトレンドみたい。弱い。
《トリトンの戦術》が糞安い
意味不明な手順で流れてくる。恐らくフライヤーやバウンスの方が皆点数高く見積もってるんだと思う。
《海神の復讐》
意味不明な手順で流れてくるその2。最近ちょっと評価された?6マナが重いと判断されてるみたい。
《恩寵の重装歩兵》が超人気
1-2手目で取らないとピックのチャンスが回ってこないカード。確かに《苛まれし英雄》より2倍ぐらい強いけどさ…赤白以外そこまで強くないよこのカード。
《旅するサテュロス》が爆安
7手目ぐらいで取れて緑行けたりする。こっちは泣く泣く初手で取ってんのにッ!!!
《タイタンの力》が破格の安さ
スゲー遅い手順で取れる。
《エレボスの加護》
上に同じく。
《クラグマの戦呼び》が低評価
自分のパックに居ればまず1周する。初手が赤、もしくはミノタウロスだったら決め打ちするレベル。
心の弱い対戦相手
自分がぶん回りの時は饒舌なのに、こっちが対策仕込んで負けると無言になって即座に落ちる人。
総じて言えるのは皆テンポ環境だという事を理解しているんだが、勝つ為にダメージをねじ込む術を心得てないという事かな。
《重装歩兵》であれば《乗騎ペガサス》取って飛ばせるなりなんなりで回避能力付けないと美味しくないのに、肝心の《乗騎ペガサス》取ってなかったり(ピックではダダ流れ。)《戦識の重装歩兵》だけ色的に優遇されてて自身への強化オーラで回避能力付いちゃう場合が多々。《雨雲のナイアード》や《液態化》で条件クリアーが楽。
《こそ泥の兜》も安い。謎。
確かにバウンス流行ってるとテンポロス痛いし、《授与》と違って修正無いから素の打点必要になるけどキャストも装備も決して重くないんだから、使う時まで手札に持ってても良いわけで奇襲性も低くない。
コメント