そろそろ環境がこなれてきた中盤のセカンドインプレッション。つらつらと覚え書き。
天駆ける進撃
付加されるのは《飛行》《先制攻撃》《+1/+1》の3種、どれも基本的にメリットだが《飛行》のみがデメリットにもなりうる。《煙の精霊》や《グルールの魔除け》にひっかかるので注意。
天使の布告
重いがやはり確定除去は安心できる。《オルゾフ》での運用が一番しっくりくるが《黒始原体》等でリアニしようとしてもリムーブなので注意。最近《ボロス》等も2マナを中心とした低マナ域がストップ高なのでなかなかウィニー型の速攻が組めず、ミッドレンジ~ヘビーボロスを組まざる終えない状況が出てきたのでやはりあると安心。ただし、5マナのスペルなので2~3マナのマナカーブを埋めるクリーチャーに使っていたら弱い。原則4マナ以上の生物に撃ちたい。
天使の散兵
自分のターンは《警戒》、相手のターンは《先制攻撃》で鉄壁。4/4は安心できるサイズだが、タフネス4は《誘導稲妻》で落ちるギリギリのラインなので《散兵》が取れたら《守られた道》を入れる可能性がある事を視野に入れても良い。土地18で構築も可。
盲従
《強請》が付いてる。単なる《宿命》ではない。
宮廷通りの住人
《騎士の見張り》や《軍勢の集結》と好相性。
果敢なスカイジェク
《煙の精霊》には注意。友情コンボしないように。
従順なスラル
再生マナのせいで《強打》が撃てない(生きない)シチュエーションも出てくる。適度に匂わせない感じでマナを残さないプレイングもしたい。
聖なるマントル
ボロスの特に赤の《湧血》とは相性悪し。ハンドに《焦土歩き》と《マントル》があって両方使って2ターンで勝負を決める場合は先に焦土歩きの《湧血》から使う事。逆順は不可。
ザリーチ虎
《ヴィズコーパのギルド魔道士》とコンボ。殴らなくても勝てるぅ~。
シミックの干渉者
《反逆の行動》でパクった後に自分自分を対象に能力を起動すれば永久的にコントロールを得られる。(勿論《アクト》にスタックで全ての+1/+1カウンターは取り除かれるだろうから進化用のクリーチャーは同時にハンドに残しておく必要がある。)
天空試合
《煙の聖霊》とでダンクレシーブ。
はた迷惑なゴブリン
第2メインで唱える事も必要。
破壊のオーガ
範馬勇次郎。強化オーラ、《湧血》、巨大化系各種と相性良し。大体2パンチで勝てる。
最上位権限
緑の《向こう見ず》、修正は無いものの付いた後はこっちの方が安心。追加の《向こう見ず》としては安くて優秀。
強制順応
《干渉者》や《水深》《練達の生術師》《尖塔なぞり》等が取れれば入れる価値あり。
ドレイク翼の混成体
《煙の聖霊》に注意。注意できないけど。
正義の矢
グルール相手には弱い。
天駆ける進撃
付加されるのは《飛行》《先制攻撃》《+1/+1》の3種、どれも基本的にメリットだが《飛行》のみがデメリットにもなりうる。《煙の精霊》や《グルールの魔除け》にひっかかるので注意。
天使の布告
重いがやはり確定除去は安心できる。《オルゾフ》での運用が一番しっくりくるが《黒始原体》等でリアニしようとしてもリムーブなので注意。最近《ボロス》等も2マナを中心とした低マナ域がストップ高なのでなかなかウィニー型の速攻が組めず、ミッドレンジ~ヘビーボロスを組まざる終えない状況が出てきたのでやはりあると安心。ただし、5マナのスペルなので2~3マナのマナカーブを埋めるクリーチャーに使っていたら弱い。原則4マナ以上の生物に撃ちたい。
天使の散兵
自分のターンは《警戒》、相手のターンは《先制攻撃》で鉄壁。4/4は安心できるサイズだが、タフネス4は《誘導稲妻》で落ちるギリギリのラインなので《散兵》が取れたら《守られた道》を入れる可能性がある事を視野に入れても良い。土地18で構築も可。
盲従
《強請》が付いてる。単なる《宿命》ではない。
宮廷通りの住人
《騎士の見張り》や《軍勢の集結》と好相性。
果敢なスカイジェク
《煙の精霊》には注意。友情コンボしないように。
従順なスラル
再生マナのせいで《強打》が撃てない(生きない)シチュエーションも出てくる。適度に匂わせない感じでマナを残さないプレイングもしたい。
聖なるマントル
ボロスの特に赤の《湧血》とは相性悪し。ハンドに《焦土歩き》と《マントル》があって両方使って2ターンで勝負を決める場合は先に焦土歩きの《湧血》から使う事。逆順は不可。
ザリーチ虎
《ヴィズコーパのギルド魔道士》とコンボ。殴らなくても勝てるぅ~。
シミックの干渉者
《反逆の行動》でパクった後に自分自分を対象に能力を起動すれば永久的にコントロールを得られる。(勿論《アクト》にスタックで全ての+1/+1カウンターは取り除かれるだろうから進化用のクリーチャーは同時にハンドに残しておく必要がある。)
天空試合
《煙の聖霊》とでダンクレシーブ。
はた迷惑なゴブリン
第2メインで唱える事も必要。
破壊のオーガ
範馬勇次郎。強化オーラ、《湧血》、巨大化系各種と相性良し。大体2パンチで勝てる。
最上位権限
緑の《向こう見ず》、修正は無いものの付いた後はこっちの方が安心。追加の《向こう見ず》としては安くて優秀。
強制順応
《干渉者》や《水深》《練達の生術師》《尖塔なぞり》等が取れれば入れる価値あり。
ドレイク翼の混成体
《煙の聖霊》に注意。注意できないけど。
正義の矢
グルール相手には弱い。
コメント