ドラフト各色別コモントップ5
できれば強力なボムレアや、ギルドメイジのようなアンコモンからギルドをスタートしたいのだがなかなかそういうわけにもいかないパックも存在するので、ギルドではなく色からスタートするピックの指針の各色トップ5を記述する。
これを取れていればその色をやるには十分であり、その色のギルドいずれか(赤いカードの《強盗》を取ればその後の流れでボロスとグルールの両天秤に受けられる。)を目指す保留ピックが出来る。
なお、トップ5はキリがいいから5つ並べるが実際その色でやる理由になるボーダーというのは各色で当然違う。
なおコントロール脳なのでビート脳の人とは点数がかみ合わないと思う。
・白
1.天使の布告
2.徴税理事
3.果敢なスカイジェク
4.騎士の見張り
5.ザリーチ虎
・青
1.雲ヒレの猛禽
2.束縛の手
3.大都市のスプライト
4.力線の幻影
5.賢者街の住人
・黒
1.忌まわしい光景
2.肉貪り
3.欄干のスパイ
4.排水路潜み
5.組織の処罰者
・赤
1.強盗
2.皮印のゴブリン
3.戦心の歩兵
4.向こう見ずな技術
5.そびえ立つ雷拳
・緑
1.緑側の見張り
2.両生鰐
3.殺戮角
4.キヅタ小径の住人
5.旧き道の信奉者
白がかなり尖った評価だと思う。特にザリーチ虎が同じ4マナ圏のコンペチタ突撃するグリフィンが入ってこないあたり実にマニア向け。
できれば強力なボムレアや、ギルドメイジのようなアンコモンからギルドをスタートしたいのだがなかなかそういうわけにもいかないパックも存在するので、ギルドではなく色からスタートするピックの指針の各色トップ5を記述する。
これを取れていればその色をやるには十分であり、その色のギルドいずれか(赤いカードの《強盗》を取ればその後の流れでボロスとグルールの両天秤に受けられる。)を目指す保留ピックが出来る。
なお、トップ5はキリがいいから5つ並べるが実際その色でやる理由になるボーダーというのは各色で当然違う。
なおコントロール脳なのでビート脳の人とは点数がかみ合わないと思う。
・白
1.天使の布告
2.徴税理事
3.果敢なスカイジェク
4.騎士の見張り
5.ザリーチ虎
・青
1.雲ヒレの猛禽
2.束縛の手
3.大都市のスプライト
4.力線の幻影
5.賢者街の住人
・黒
1.忌まわしい光景
2.肉貪り
3.欄干のスパイ
4.排水路潜み
5.組織の処罰者
・赤
1.強盗
2.皮印のゴブリン
3.戦心の歩兵
4.向こう見ずな技術
5.そびえ立つ雷拳
・緑
1.緑側の見張り
2.両生鰐
3.殺戮角
4.キヅタ小径の住人
5.旧き道の信奉者
白がかなり尖った評価だと思う。特にザリーチ虎が同じ4マナ圏のコンペチタ突撃するグリフィンが入ってこないあたり実にマニア向け。
コメント